韓国ソウル旅2日目
ざっくりスケジュール
ソウル駅から地下鉄で江南駅へ
↓
シゴルヤチェテンジャンで朝食
↓
江南地下街と江南散策
↓
the coffee beans でカフェ活
↓
バスで梨泰院へ
↓
the bakers table で昼食
↓
梨泰院散策
↓
6号線梨泰院駅から漢江鎮駅へ(1駅)
↓
kontemporary1
おなかいっぱいだったためマフィンをテイクアウト
↓
バスで明洞へ
(頼まれたお土産GET)
↓
仁寺洞散策
街ぶらしながらホットク食べたり
化粧品見たり、DAISOでお土産みたり
↓
ソウル駅へ戻ってロッテマートでお土産買う
↓
ソウル駅のAngel in us coffee でKTXの時間まで
時間調整
↓
20:30 ソウル駅発
22:05 東大邱駅着
↓
23:00頃 大邱エアポートホテル着
近くにあったセブンでいろいろ買って、モッパンまがいのことをするw
↓
翌朝 7:15 ホテルチェックアウト
↓
チェックインして朝食は空港で韓国料理(ビビンバ♡)
朝食を食べるためにソウル駅から江南駅へ移動
2日目は、余裕の!?8時スタート!!!荷物はホテルに預かってもらい、朝食食べに江南へ!!ずっと行きたかった、シゴルヤチェテンジャン。ずっと前から読んでる韓国好きのブログの方が昔からよく通われていて。今回やっと行けました。その方はチョングッチョンをおすすめしていたけど、クセがあるのであえてチャレンジせずにお店の名前にもなっているテンジャンチゲをオーダー。確か2人前からじゃないと頼めない、とかそんなんだったかも。頼んでびっくり量の多さ!!!おかずは多いし、ケランチムまで。。で、メインのテンジャンチゲのおいしさたるや!!!!中に入っている豆腐もすごく味があって美味しくて。もう最高の朝食でした!!!今回食べたごはん系の中で一番美味しかったなー。で、朝9時前くらいにお店についたけど、若いコリヨジャ朝から鍋囲んでた。。クラブ帰りかもしれんけど、朝から鍋囲める食文化って最強。日本じゃ考えられないから、朝から若者が鍋囲むとか、そもそも朝にお店で鍋食べられないからね。。 ほんと韓国のこういう食文化大好き!!!
江南散策と韓国チェーンカフェにて休憩
梨泰院中心部から割と歩くthe bakers tableへ
漢江鎮散策とお洒落カフェのマフィンが美味しい過ぎる事件
梨泰院のあとは漢江鎮へ!!歩きすぎて疲れたので梨泰院からは6号線に乗っていきましたww最近おしゃれスポットとして名高いって言われてて気になっていた場所。行ってみたら確かに刺激を受けました!!!昔ながらの場所、建物の中に今の人たちが新しい環境を作っている感じで。新しいカフェやお店がたくさん。個人的には、昔その場所に住んでいた世代がoutして、新しい世代が入ってきて一つの町が作られている風に見えました。本当かはわからんけど。今回行ったkontemporary1もその一つ。美術館をコンセプトにしているだけあってすごくお洒落な場所。私たちはおなか一杯で今回テイクアウトにしたけど、これまたセンスのいいこと・・・。透明のバッグに、おしぼりにもお店のネームが入っていて、見てるだけでわくわくうきうきしちゃうような感じ。マフィンとカップケーキを買ったのだけど、もう、もう、美味しすぎて。。手作りの優しい味でした。冬だったら日本へのお土産にもできるし、一押しです。次はお店の中に入ってお茶したいなー。お店のお兄さんもお姉さんもお洒落で素敵な方たちでした。
明洞までのバス
わたし、韓国でバスに乗るのが大好きで。
より現地人ぽいし、景色が見れるのがなんといっても楽しい。いまはアプリのおかげど外国人でも簡単にバス乗りこなせるしね。
その昔は携帯のGPSもなくて、一人でバスに乗る前は運転手のアジョシに友達が、この子をここで降ろしてください!って言ってくれたりとか、自分で運転手さんにここに着いたら教えてくださいってお願いしてたな。懐かしくてきらきらした思い出。
仁寺洞のホットクうまい
仁寺洞のホットク屋台美味しかったー!!!屋台で、並んでるところ。大体毎日夕方頃から屋台を出すらしい。現地民もたくさん並んでたからここはうまいよなーと思って。結果、私たちの読みは正解w美味しかったー!!ここもルーチン入り果たすでしょうwwそのあとソウル駅戻ってお土産買いこんで、ホテルで預けてた荷物取りに行ってangel in us coffeeでKTXの時間まで時間調整。 昔もっとangel~いっぱい店舗あった気がするけど。。個人経営のカフェが増えてなくなりつつあるのかな。韓国のチェーンカフェ大好きだけどな。それはそれでなくならないで欲しい気持ちがある。
眠くて?ぐだぐだの帰り道
帰りのKTXでは昨日チケット購入しておいたかいあって無事着席wwwいろいろお菓子食べて←旅のあれこれを会話しながら東大邱駅に無事到着。東大邱駅から大邱空港で直通バスがあるのに電車で行けるっしょ!って思って(路線図に大邱空港って書いてあった)電車乗ったら降りた駅でここ違うねってなりww結果その駅からバスで空港まで向かうことになるのでしたwwバスの最終時間だったっぽいから、危なかったwま、乗り遅れたらタクシーに乗れば良いだけですww
エアポートホテルチェックイン
大邱エアポートホテル、最高でした!!!窓から飛行機見えるし、カウンターまで徒歩1分だしwwwぎりぎりまで寝てても問題ない!!!近くにセブンがあるから何でも買えるし、さらにちょっと先に行けば24営業の食堂もいろいろある感じでした。今回は行ってないけど。
でも・・・、今年また大邱インで飛行機とったら衝撃の事実が。。wエアポートホテル、8月末で閉店と。。。残念すぎる。。これからもっと使おうと思っていたのに。なんなら大邱から世界に飛んじゃうのだって考えてたくらいなのに。← なにせ大邱空港ってミニマルでめちゃくちゃ使いやすいのです。大邱を知っちゃうと、逆に仁川とかは大きすぎてめんどくせーなってなるw大邱空港なら、バスに乗るのも税関もすーぐだし。
最後に・・・
朝食は空港のおかゆのお店でビビンバ食べて、残ったwonで免税店でお菓子買って、定刻で離陸、着陸しました。初めてのエアプサン、行きも帰りもオレンジジュースが出て(美味しい)、こんなに安く快適にお隣の国に行けるようになったことにも驚きながらも、まさかの8月末で成田~大邱便が運休となり、すごくすごく残念です。LCCなのに成田T1から出るし、座席も広々で全くレガシーキャリアと変わらないエアプサン。運休ということなので、また再開することを願って、次は来月末(これ書いたの2019年7月。)にチェジュエアーで大邱inしてきます!!!チェジュエアー楽しみだけど(広告塔が東方神起)T3だからねww国際線でT3利用するのは初めてなので、その辺も楽しんでこれたらいいと思います!!
※追記。2019年の夏のこの旅は事情により泣く泣くキャンセルになってしまいましたTT
2泊3日大邱in大邱out のソウル旅、これにて終了です!!!
エアプサンまた乗りたい!!
(完)
0コメント