【2018年12月】韓国_ソウル旅①

2018年12月

2泊3日韓国ソウル旅




 

期間:2018年12月某日金曜日~翌々日日曜日

AIR:AIR BUSAN(成田~大邱便)※この路線は2019年9月より運休です。再開切に願う。。。

ホテル:Booking.comからソウル1泊、テグエアポートホテル1泊(エアポートホテルは2019年8月で営業終了です。)

 

 

テグinテグout のソウル旅について始めます…!!

 

遡るは2018年10月ころ。ずっと一緒に韓国に行きたかった友達がいて。どーにかこーにかお安くいけないかって考えて日々ネット検索しまくっていたところ、出ましたAIR BUSAN成田テグ便往復諸税込み1万円!!!!!結局日程迷って1.3万でゲット(受託手荷物無)。それでも全然安い。韓国にこれだけの値段で行けるようになるとは。。。有難いことですね。#誰

 

 

いろいろ書いててもだらだらするだけなので、ざっくりスケジュールを・・・

 

1日目

11:55成田発

14:20大邱着 のAIR BUSANで韓国入り

空港でWi-fi受け取り(3日間で900円)

ソウルに行くため、東大邱駅へ101のバスで向かう

この日は金曜日。まさかのKTX立ち席※wwww

日本語でお届け

私「ソウルまでの切符ください」

アジョシ「席ありません」

私と友達「・・・どゆこと?www」

アジョシ「今日は全部満席です」

私と友達「・・・」←予想もしてなくて、返す言葉が見つからないw

アジョシ「立ち席なら買えるから、37000wonですよ〜」※通常43800won

私「安いんや!」←その日中にソウル入らないと、ホテルとってるし、ソウルでしたいことリスト叶わなくなるしーもう乗れるだけでありがたい気持ちになってるw

※立ち席とは、デッキ席のことをいう。座席がなく、連結部分のこと。それでも簡易シートが2つほどついている。金曜日や土曜日は週末で都心に向かう人が多いからか、混んでいるようだ。日本でもネットから買えるので買っておいたほうが無難だろう。。※追記。この席新感染にも出てきてたよ笑

ソウルまでの片道2時間近く、友達とハンケツ状態でデッキにある簡易シートで向かう。まだそれがあったからよかった。。景色見れたり、Wi-fi持ってたからいろいろ調べものしたり計画したりできたのはよかったのかも。

ソウル駅到着。明日もデッキ席になったら大変なため即座に帰りの分の切符購入。無事座席とれて、ホッとする私たち。おなかもすいたしホテルチェックインして町に向かいましょー!!利便性を考えてこの時はソウル駅近くのホテルに滞在。

ソウルルーチン①

明洞餃子でカルグクスと餃子。

初めて韓国に来た時に現地のお友達に教えてもらってから毎度行ってる場所。ここに来ないと私の韓国旅は始まらない。ちなみに一人明洞餃子したこともありw

隣に座ってた2人組のアジュマが私たちのことをいろいろかまってくれてうれしかったな。ここはフリーリフィルだから、もっと食べれるよ!頼んであげるよ!って世話妬いてくれて。韓国の人のこういう気質、大好き。。。韓国語もあんまりわからないけど、雰囲気で会話したり、楽しい時間!!

そのあと、汝矣島へ。汝矣島の夜の雰囲気が結構好きで、けどこの日は賑わいもなく、ようわからん場所に降り立ってしまい。。かなり歩いて疲れたので、セマウルへ。※明洞餃子の次にセマウル食べに行くという。

ソウルルーチン②

セマウル食堂で焼き肉とキムチチゲ(←セマウルのこれ大好物)

セマウルも私のソウルルーチンの1つ。汝矣島のセマウルは初。現地人でにぎわってた◎◎チゲは海苔をたくさんいれてごはんと混ぜて食べるのが大好き♡♡w新大久保にもセマウルあるけど、新大久保のキムチチゲは水分が足りん。美味しいけどね。

結構いい時間になったので、食べ終わってソウル駅へもどる。旅の醍醐味!?ホテル前のコンビニ!!!お菓子とお風呂上りに飲むバナナウユを買ってホテルに帰宅。ホテルの近くに美味しそうなチキン屋さんがあってこちらも気になったな~Kポがガンガンに流れてて最高だった~~

韓国来るとお風呂上がりには絶対バナナウユを飲む😊


 

1日目(完)

 

 

韓国とタイと音楽がすき

すきなものについて記録する場所 旅(特にアジア) 韓国 タイ 音楽 カフェ インテリア 食べること

0コメント

  • 1000 / 1000